一年の締めくくり!正月太りを防ぐには?!

正月太りを防ぐ!

江別市のパーソナルジムエンリッチです!
急激な積雪で一気に冬景色!
「除雪」も一種の運動なので毎年江別市の皆さんはいい運動ができていそうですね♪
腰を痛めることがないよう全身を連動させて行ってくださいね!
さて、本題です。
コロナも去年より落ち着き、忘年会もある会社も多いのではないでしょうか?
年末年始は一番「太る」時期ですからポイントを抑えて乗り切りましょう。
ですが、実は「冬は痩せやすい時期」でもあるんです。
知ってましたか?
詳しくはコチラ↓
冬のダイエットについて
今回は正月太りを防ぐには!という記事です!
ぜひ最後まで読んで正月太りをなるべく回避していきましょう!

お正月に太る理由

これはもう至ってシンプルです。
冬になり活動量減少+高糖質、高脂質食が多くなるため」です。
そんなのもう知っているよ!という声も上がってきそうですね。
もちろんこれ以外にも理由がいくつか付き纏います。
実はこれ以外にも「塩分」にも気をつけていかないといけません。
最近の研究論文の中に塩分の過剰摂取とBMIの関係性が高いとの論文が出ました。
活動量減少+高糖質、高脂質食+塩分過剰摂取」この形が一番太ってしまう原因です。
忘年会→〆のラーメン
鍋→〆のラーメン
居酒屋でお酒と揚げ物パレード
このような状況、何か当てはまりませんか?
少しでも太りたくない!という方はこの先まで読み進めてOKです!
そんなこと言われてもお正月くらい!という方はここで読むことをストップすることをお勧めします
では気になる方だけ!次に進みましょう!

対策方法

冬に活動できるかどうかで来年の身体が決まります。
冬でサボればサボるほど落とすことが難しくなり、後々大変な思いをしてしまう可能性がある。ということです。
まずはそのために意識したいPOINTを抑えておきましょう。

・水分摂取

約日本人の7割が水分摂取不足と言われています。
起床後、食前、食後、就寝前には必ずコップ一杯分の水を飲むように心がけましょう。
お正月のあるある・・・起床後めちゃめちゃ浮腫んでる!
こういった現象にも水分摂取は最適です。
意識的に行うようにしてみてください。

・ビタミン摂取

「糖質」「脂質」を過剰摂取することで脂肪変換されることは容易に想像できると思います。
これら三大栄養素を代謝する際大量消費する栄養素がビタミンB群です。
これはお野菜や果物、お肉などから主に摂取することができますが、食材から摂取できる量はごく少量です。
お正月には食事もそうですがアルコールを摂取する機会も増えてくるはずです。
「アルコール」についても以前記事にしておりますが、分解するのにビタミンが必要です。
アルコールは飲んで大丈夫??
お正月の季節には食事、アルコール、運動不足の三つの観点からビタミンがいつも以上に必要ということです
この季節はぜひ「サプリメント」に頼ることも一つです。
トレーナーまで聞いてみてください♪

塩分を極力控える

冒頭でも触れましたが塩分もかなり強敵です。
糖質&脂質については今の時代テレビやネットで情報がたくさんあるので理解している人は多いかもしれません。
「塩分」も「太る」に直結している方はどれくらいいますか?
知っていたら・・・拍手喝采です!笑
研究論文

参考:KAKEN

上記のように塩分の過剰摂取でも肥満度は上がる可能性が高いとされています!
理由としては論文上では難しい説明にはなってしまっておりますが、簡潔に説明すると
「脂質+塩分過剰摂取で太る準備ができてしまう」
さらにこの状態では簡単に説明すると「糖尿病発症に拍車をかける」ことになります。
糖尿病とは生活習慣病の一つで中高年層に最も多いのがⅡ型糖尿病です。
こうなるとホルモンバランスやインスリンの分泌との関係でより一層ダイエットが難しくなってしまいます。
糖質&脂質も大切ですが塩分にも気をつけていけると太ることの防止ができるということです!
塩分過多には次のような対策が効果的です。
・水分摂取
・カリウム摂取
さらにこれはむくみにも効果的に働きます!
「水分は朝起きた段階でコップ1杯を必ず飲む」や「食事前に必ず飲む」など意識的に2リットル以上を摂取してあげてください!
カリウムについてですがダイエット中のおすすめという観点で選択すると
・白菜
・ホウレンソウ
・ニラ
・小松菜
・水菜
・ブロッコリー
・トマト
・にんじん
・かぼちゃ
・さつまいも
・キノコ類
・胸肉
・ささみ
・豚肉全般
がおすすめです♪

まとめ

気をつけるポイントを要約すると、
高糖質になりすぎない。
高脂質になりすぎない。
高糖質&高脂質は最悪
塩分の摂取も極力気をつける
高脂質&高塩分は最悪
高糖質&高脂質&高塩分は太る以外にも生活習慣病予備軍まっしぐら
ということです。
さて、今年の皆さんの予定はいかがですか?
また、去年の食事を思い返してみてください。
来年2023年も健康で活動的に過ごせるよう気にしてみてください。
「身体は食べたものでできていますよ♪」

最後に

さて、いろいろな原因を分かりやすく章ごとに分けて解説しました。
何かと食事で太ってしまい&北海道は寒さで動きたくない季節。
痩せやすい時期なのに勿体無い!と思うエンリッチのトレーナーです。
太る原因を少しでも排除し気持ちの良いお正月を迎えてくださいね♪
自己管理が難しい!詳しく聞きたい!
という方はぜひ!まずはお問い合わせくださいね♪
どんな方でもお待ちしております♪

パーソナルジムコラムに関連する記事

第一回TOBIBAKO in 江別 日程変更と参加人数の画像

第一回TOBIBAKO in 江別 日程変更と参加人数

イベント日程の変更先日告知してから大会開催まであっという間に2週間を切りました。
大会日程9月2日(土)
残念ながら中学生は新人戦ともろに被ってしまいました。
市内の中学校も試合会場となり中...
格闘技系スタジオレッスンを開催しました!の画像

格闘技系スタジオレッスンを開催しました!

格闘技系スタジオレッスンボディブレイブ開催!江別市のパーソナルジム、ENRICH PERSONAL GYM(エンリッチパーソナルジム)です!
先日江別市で美容室秘密基地を経営されている渡...
第一回TOBIBAKO in 江別申し込み状況の画像

第一回TOBIBAKO in 江別申し込み状況

現在のお申し込み状況先週告知を始めてから約1週間・・・
続々とチャレンジ精神旺盛な方々にお申し込みいただいております!
今回のこの記事はお一人で参加されるかたに今どれだけ人数がいるのか??...